参議院に移った国会論戦。小池副委員長の消費税、社会保障論戦は圧巻でした。大増税を押し付けながら、国民の財産である年金基金を株価を支えるためにつぎ込んでリスクにさらす、要介護1、2から生活支援を外すなど改悪が目白押し。 小泉純一郎元総理がまだかわいく見えてきました。
小泉内閣は毎年社会保障費を2200億円も削り続け医療崩壊を起こしましたが、「私の代には消費税は上げない。だから痛みに耐えよ」と言ってきました。安倍さんは毎年社会保障費を3~4000億も減らす一方、消費税を2倍にはね上げて平然としている。血も涙もないとはこのこと。悪代官そのままです。
倉敷市船穂のつどい(3日)では夫が「毎日安倍に頭にきて、女房に愚痴を言っている」。横にいた妻「夜中寝る前に大声で言われるから迷惑。そういうことは国会で演説してちょうだい」。夫婦円満のためにも安倍を早く倒さないと。
倉敷で「アベ政治を許さない」3の日スタンディング行動に参加。車の反応にびっくり。この粘り強い運動が野党5党の背中を押したのだとつくづく感じます。「なぜアベ政治のアベがカタカナなのか」と問われた金子兜太さん「だって安倍総理感じ(漢字)悪いでしょ」と一言。
6日、島根県雲南市を初訪問。つどいではご夫婦が入党しました。以前「党費は年に1か月分の給料位」と説明を受けていたそう。「違いますよ。1%ですから安心を」と誤解を解くと「安倍をやっつけにゃいけん」と気高い決意。万雷の拍手が起こりました。
2日、赤磐、備前、和気、5日は芸西、安芸で演説。和気町の西中議員、私を紹介して「岡山に生まれ、高知で国会議員を務めた革命家です」。横で聞いていた私もびっくり。
ようやく春らしくなってきましたが、寒暖の差が激しい。体調管理に万全を。
〈高知民報 2016年3月13日付より〉
コメントを残す